こんにちは。東員町の「劇を通して学ぶ」英語教室
Shiny English 講師の Amyです。
夏休みの間ばたばたとしていて、記事の更新ができていませんでした💦
夏休みって子どもにとってはお休みですが、
主婦にとっては普段よりやることが増える修行の期間ですよね~。
特に、毎日の子どものお昼ごはん作りが、
私にはとってもプレッシャーに感じました(>_<)
給食のありがたみが骨身に染みわたります。。。
毎日毎日お昼のメニュー考えて作るなんて、
Mission Impossible!と思ったので、
晩ごはんのおかずを大量に作って冷凍し、数日後の昼食に食べるという作戦で乗り切りました。
長男は3年生なので、お米とぎや野菜を切るなどの簡単なお仕事もやってもらいました。
させてみる前は、「教えるの面倒だな~。自分でやった方が確実に速いし」
とか思っちゃってたんですが、意外と覚えが速く、立派な戦力になってくれました💪
長男も、「にんじん切れたよ~!」とか「お米とぎはまかせて🎵」とか
うれしそうに言っていたので、けっこう自信がついたみたいです。
さて、レッスンとは全く関係ない前置きが長~くなりましたが、
この記事では、1学期の発表会「Five Little Monkeys Jumping on the Bed」
について書きたいと思います。
このお話は、寝る時間になってもベッドの上でジャンプして遊んでいる
5匹の子ザルたちが、次々とベッドから落ちてケガをしていくというお話です。
ケガをした時の "I hurt my (体の部位)." という表現と合わせて体のパーツの名前や、
"You need a band-aid." という表現で、薬や手当の道具の名前を
覚えることができました。
子どもって、よく色んなところをぶつけたりすりむいたりしますよね。
生徒さんのお母さんからも、
「レッスンで覚えたフレーズを実際に使える場面が多くて💦」
というコメントをいただきました。うちもです( ;∀;)
さて、コロナ渦の中での今回の発表会は、少人数で行う必要があったので、
5匹の子ザルは人形を使って1人の生徒さんが演じることにしました。
そこで、子ザルたちがジャンプするベッドも、生徒さんに色をぬってもらいました。
写真は、年長さんがぬってくれています。
集中して慎重にぬってくれました!すごい!👏
人形は裏表に表情の違うイラストが描いてあり、
表はニコニコ顔、裏はケガをして痛がっている顔になっています。
劇の内容に加えて、たくさんの歌やフレーズも学習しました。
発表会では、その中の1曲 "It's time to go to bed" も披露しました。
この歌を通して、寝る前の動作
"wash body" "put on pajamas" "turn off the light"
なども覚えることができました。
歌の動画はこちら↓
"It's time to~." なんていうフレーズ、高校生でも使うの難しいと思うのですが、
歌で覚えちゃえば何の抵抗もなくフレーズとして入っていくんですよね~。
すばらしい!👏
発表会では、みんなマスクをしながらも元気に発表してくれました。
発表会の様子の一部を下の動画でご覧いただけます。
※生徒さんのプライバシー保護のため、顔はかくしています。
Comments